ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
wyvern
wyvern
北海道に在住です。
ほぼ陸っぱり専門のゆる~い釣りをやってます。ヒラメ・アブラコ・ホッケ・カジカ・鮭等々、ひたすらルアーを投げまくってます。
ウェーダーのサイズと靴が合わないのでサーフでも長靴でいますのですぐわかります(笑)
コメント・相互リンク大歓迎です。時々勝手にリンクに追加させていただいてますのでご了承下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
当ブログを訪れていただきありがとうございます。

リンク希望や管理人と連絡を取りたい場合は、右下のサイドバーにある「オーナーへメッセージ」からお入り下さい。


ランキングに参加しています、多くの皆さんのクリックを頂けると幸いです。
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


2011年02月13日

ABU Record 50(RCN)




ABUのクラシックタイプは使用しているとかなり内部に水が入る

私は海でのしようなので当然塩水が入ることになる。

最近のロープロタイプのようにカップとフレームが噛み合わせになってはおらず

ただ重ね合わせただけの構造だから当然と言えば当然。

なのでいつも新品のうちに一回バラしてある程度の浸水に耐えるようにしている。

オリンピックが代理店をやってた頃に比べればベアリングは耐蝕処理がされているし

鉄のパーツはステンレスになったパーツも少なくない。

10年前に比べれば相当な進歩があったと思うが、海で使った後3日も放置してしまうとエラいことになってしまう。

それでも最近はいいケミカルも出てきて

金属とイオン結合して、塗布後に熱湯をかけても簡単には落ちないという。

エンジンオイルのザーレンもほぼ同じ理由で強固な油膜を保持できる。

さて、ギアボックスをバラすと、構造自体はGunnarの時代と大差ない。
ABU Record 50(RCN)

一旦パーツクリーナーで付着しているグリスをすべて洗い落とし、新たにグリースとオイルを塗布していく。

増粘剤が違う系統のグリースを混入すると、潤滑性がほとんどなくなってしまうからだ。

私はNASKAのグリースに少量RESPOのチェーンスプレーを混合して、ハケ塗りしている。
RESPO レスポ チェーンスプレー

RESPO レスポ チェーンスプレー
価格:2,100円(税込、送料別)

非ニュートン系オイルなので、オイル自体が金属に絡みつき油膜切れを最小限にしてくれる。

ドラグはカーボンだったのでドライのまま。

あとは全ての金属にグリースを塗りながら元の通りに組み上げていく。
ABU Record 50(RCN)

IARもグリースを全部洗い流してからNASKAルブでコーティングする。

これはスプールベアリングにも注油して防錆効果を狙う。

溢れたNASKAはよく拭き取り、ごく普通のグリースを充填する

この部分だけは潤滑性が良すぎるとハンドルがスリップして逆転してしまう。

なので、防水性だけを重視してほどほどにしておく。

間違ってもF-0とかのベアリング用オイルを入れないように!

クロスギアもバラしてNASUKAでコーティング

ここにベアリングが入ってるともう少し飛距離が伸びるんだけどな。
ABU Record 50(RCN)

ハンドルを固定するリテーナー

この厚さは何? まあ嫌いじゃないけど。

この重さは真鍮製、強度重視でいいことです。
ABU Record 50(RCN)

遠心ブレーキは6ポイント

各ブレークブロックをパーツクリーナーを染み込ませた綿棒で脱脂する。

もちろんブレーキブロックが接触するハウジングもパーツクリーナーで拭き上げて脱脂する。

ここばかりはオイルの出番はない。

2500cの場合はハウジングがアルミ製であっという間に腐食したけど。


問題はパーミングカップ

白いギアを外さないとベアリングを取り出せない。

昔のこの部分のギアは5152と言って、Eリングで固定してあったので簡単に外せた。

比較的新しいモデルはこんなふうになって
ABU Record 50(RCN)

軸にギアを圧入してあって取れない。

誰かこの部分のベアリングの取り出し方を知ってたら教えてください。

全てを組み上げて、クロスギアにRESPOを少し入れて終了。

うん、クラシックタイプにしては回転がいい方だと思う。

フレームとカップの取り付けをもうちょっと考えてくれないもんでしょうかね、ABUさん。

ってゆーよりピュアもABUに進言して欲しいもんですね。

ロープロみたいに1/8の回転はめ込みにするとか

そしたらメンテの手間はだいぶ楽になるんですけどね。




↓↓ 1日1回のポチをお願いします ↓↓

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 
人気ブログランキングへ

HPも覗いてみて下さい



ダイワ(Daiwa)爽快釣行リールウォッシュ

ダイワ(Daiwa)爽快釣行リールウォッシュ
価格:810円(税込、送料別)













【新品】メガバス:海煙玉ノ柄 CT-500

【新品】メガバス:海煙玉ノ柄 CT-500
価格:33,180円(税込、送料込)








同じカテゴリー(釣り/リール)の記事画像
トラブル
スーパーストライク
オープン or クローズド
初めてのメガバス
やっぱり安いのが・・・
TD LUNA
同じカテゴリー(釣り/リール)の記事
 トラブル (2011-06-10 21:00)
 スーパーストライク (2011-05-31 21:00)
 オープン or クローズド (2011-05-20 20:00)
 初めてのメガバス (2011-05-03 19:00)
 応援したい (2011-03-20 10:37)
 やっぱり安いのが・・・ (2011-02-24 22:08)

この記事へのコメント
こんばんは。

はじめまして。

ABUの5152の事が書かれていたので思わずコメントさせて頂きます。

そのハメ殺しのタイプはギアの上部に小さな出っ張りがあると思うのですが
その出っ張りをカッターで切除し、きれいにするか新しい物に交換すれば
Eリングで固定出来るようになりますよ(^^)

いわゆるオールドに付いてるタイプを買い求めればOKかと思います。

大変失礼いたしました!
Posted by 番長 at 2011年02月13日 19:31
番長さん初めまして

ブログ拝見しました、私もロープロより丸形のリールが好きです。
できれば遠投カゴなんかもやってみたいですね、北海道じゃあまり良型の魚は期待できないですけど。ホッケしか釣れなかったら悲しい(>_<)ヽ ナケルゼェ

ギアの件ありがとうございます。
しばらくクラシックタイプを見てなかったらこんなことになってたんですね。
早速ベアリング入りの5152に換装しようかなと思います。

これもご縁ですのでリンクさせていただきますね。

よろしくお願いします。
Posted by wyvernwyvern at 2011年02月13日 20:48
こんばんは、メンテ記事ためになります。
1つ質問させてくださいNASKAグリスの粘度はどの程度でしょうか?
シマノグリスよりも固いですか?
Posted by K at 2011年05月29日 00:31
Kさん こんにちは

NASKAグリースはシマノより気持ち柔らかめかなという感じがします。

でも垂れたりしませんから結構使い易いと思いますよ。
Posted by wyvernwyvern at 2011年05月29日 12:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ABU Record 50(RCN)
    コメント(4)