ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
wyvern
wyvern
北海道に在住です。
ほぼ陸っぱり専門のゆる~い釣りをやってます。ヒラメ・アブラコ・ホッケ・カジカ・鮭等々、ひたすらルアーを投げまくってます。
ウェーダーのサイズと靴が合わないのでサーフでも長靴でいますのですぐわかります(笑)
コメント・相互リンク大歓迎です。時々勝手にリンクに追加させていただいてますのでご了承下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
当ブログを訪れていただきありがとうございます。

リンク希望や管理人と連絡を取りたい場合は、右下のサイドバーにある「オーナーへメッセージ」からお入り下さい。


ランキングに参加しています、多くの皆さんのクリックを頂けると幸いです。
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


2006年01月23日

事故

帰りに私の2台前の車がその前の車に追突した。この数年北海道では4WD車の割合が高くなったと思う、しかしそれに頼ってスピードが高くなりすぎてはいないか。警察のようにつまらないことを言うつもりはないのだが、4WDでカーブを限界で走っていて下手にブレーキを掛けようものならコントロールできないのは当然である。確かボルボの850(だったかな?)は冬道を速度を上げて走らないようにわざわざFRレイアウトを選択したと聞いている。事故を減らすためにメーカーとしてそうしたデバイスを提案するのも必要なことだと思う、とかく日本人は機械的な高性能を求めそれに頼りすぎてロクにメンテナンスさえせずに、いざ故障しようものなら文句ばかり言う人が多いように思える。
私は普段FFで走るようにしている。凍結した坂なんかは4WDにしているが、FFだと意識していれば自然に40km程度で走るようになる、時間が掛かるのは承知の上で早く出れば済むことだ。他人はどうあれ、私は絶対に事故を起こさないつもりでいる。

ランキングにポチっとお願いします
管理人のHPはこちら



同じカテゴリー(釣り/車)の記事画像
やっと車も地デジ化
ゴールド
オイル交換
夏タイヤ
Type-R
BOSE
同じカテゴリー(釣り/車)の記事
 やっと車も地デジ化 (2011-06-27 20:15)
 ゴールド (2011-05-22 19:25)
 オイル交換 (2011-04-28 20:30)
 夏タイヤ (2011-04-10 18:38)
 フラットワイパー (2011-02-04 20:00)
 燃費 (2009-06-12 21:00)

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

最近、札幌市内でロードヒーティングをやめるところが出てきてますよね。
昨年ニュースで見たのですが、ヒーティングやめたら、
車がスピード出さなくなったそうです。
というか、ヒーティングだと夏並みにバンバン飛ばす車が多かった、と。

私のサニーはフルタイム4WDで選べないですが、
慎重には走っています、一応。

ですがその前に、冬になると、車に乗る機会が減ってますが・・・
Posted by guitarbird at 2006年01月23日 20:12
歩行者としてはロードヒーティングがあったほうが嬉しいですよ。
転倒による骨折が減るのは嬉しいことですので。
僕の弟もつい先日成人式で実家に帰省した際に夜中の静狩峠のアイスバーンで事故りました。幸い本人も相手側も怪我は無かったようですが、身近でこういうことがあると否応でも気をつけます。
30km程度で下りをFF車で走行中に事故ったらしいです。
峠の下りのFFはおっかないですね。フロントグリップ失っちゃったら吹っ飛んでいくだけですから。
Posted by 新太郎 at 2006年01月23日 22:48
>guitarbirdさん
札幌や小樽の場合は単に予算がないという理由であまり他意はないかと(笑) もうちょっと高い意識を持って行政を行って欲しいものです。
Posted by wyvern at 2006年01月24日 07:43
>新太郎さん
道内で一番嫌いな峠は日勝で、二番目が静狩です。FFの下りは本当に危険ですよ、コントロールはFRの方が遙かに簡単ですからね。私も稲穂の下りは30kmくらいで後ろからさんざん文句を言われながら走ってます、でも事故ったら警察の処理だけで1時間以上かかりますからね。私を抜いていったトラックが雪の壁に張り付いていたり、崖から落っこっているのを何回も見てます。
ロードヒーティングは歩道にこそ必要なのかもしれませんね、車は転ぶことはないし(笑) でもロードヒーティングまでいかなくても、凍結路面を凸凹に傷つけたりしてくれりゃかなり違うんですよね、どっかの大学あたりで考えてくれないものでしょうか。
Posted by wyvern at 2006年01月24日 07:51
こんばんわ、ふたたびguitarbirdです

一応補足です。誤解を招いているかもしれないので・・・

私は、歩道をロードヒーティングしてほしいとずっと前から思っています。
ですが、それこそ費用の問題で大変かな、とも思います。
ただ歩道の場合は人が歩くだけなので、
ロードヒーティングの装置は傷みにくくて長持ちしそうなので、
結果、同じかそれより安くなるかもしれないですし。

それで、車道の歩道寄りの雪くらいは解かしてもいいし、
バス停の前などは全部歩道で解かしてもいいかと。

ついでに、マンションを作る際は、前を必ずロードヒーティングにして、
前の雪はすべて解かすくらいのことをやってもらってもいいかとも。
Posted by guitarbird at 2006年01月24日 17:53
>guitarbirdさん
バス停のヒーティングはいいですね、私昔にバスに乗ろうとしてシャーシの下に滑り込んだことがあって、10分ほど止めてしまいました。そういえば20年ほど前、新宿で山手線を降りるときに車両とホームの間に落ちて、後ろにいた人間をほとんどすべてホームに転ばせて、ラッシュ時の電車を20分ばかり止めたこともありました。
まあそれはともかく、歩道は難しいにしろ横断歩道はヒーティング入れてほしいですね、おそらく最も滑りやすい場所じゃないでしょうか。国もいらないダムなんか作ってないで、除雪に予算回してよ。
Posted by wyvern at 2006年01月25日 08:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
事故
    コメント(6)