ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
wyvern
wyvern
北海道に在住です。
ほぼ陸っぱり専門のゆる~い釣りをやってます。ヒラメ・アブラコ・ホッケ・カジカ・鮭等々、ひたすらルアーを投げまくってます。
ウェーダーのサイズと靴が合わないのでサーフでも長靴でいますのですぐわかります(笑)
コメント・相互リンク大歓迎です。時々勝手にリンクに追加させていただいてますのでご了承下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
当ブログを訪れていただきありがとうございます。

リンク希望や管理人と連絡を取りたい場合は、右下のサイドバーにある「オーナーへメッセージ」からお入り下さい。


ランキングに参加しています、多くの皆さんのクリックを頂けると幸いです。
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月23日

クッキングショップ大林

どうもおいしそうな総菜屋さん?があるという、それもかなり近くにあるらしいのだが全然存在に気がついてませんでした(実は最近市内中心部近くに引っ越してます)
国道沿いにひっそりと立ってます、後ろのラーメン屋の方が目立ってるので気がつかないわけです。


手羽先が8本入って525円
フライドチキンはこのボリュームで630円、イカの揚げ物は210円です。


価格も良心的なら味もとても良心的。
市内で総菜が充実しているところは某7のスーパーが結構いいのですが、ここは一気にお気に入り。
ただ残念なことに閉店が19時30分なので仕事帰りには間に合いそうもありません、しかも日曜は定休日。
これからは土曜は海に通いそうなので次はいつ行けるやら。
店内はカキフライとかコロッケとかおいしそうなものがいっぱい積まさってました、弁当も注文してからご飯を入れてもらえます。
もっと早く気がついていればよかったです。

住所;北海道函館市亀田本町65(JR五稜郭駅からすぐ)


人気ブログランキングへ ランキングに「ぽち」っとお願いします

管理人
のHPはこちら






近年、劇的に進化を遂げたソルトウォーターゲームに完全対応するために3種のカーボンクロス「中弾性」「高弾性」「平織りメッシュカーボン」をターゲットに応じた最適比率で設計し誕生したロッド『トリプルクロス』のシーバス対応モデルです。ローライダー+傾斜ガイドによりライントラブルも激減する非常に扱いやすいロッドです。
●Length:9’0”(ft)●Lure:7~23(g)●Line:6-12(lb)●Action:レギュラーファースト
シーバスロッドのド定番といえば、このモデルです。サーフ、リバー、港湾、防波堤といったあらゆる状況にマッチします。スタンダードなミノーだけでなく、サブサーフェス狙いのシャロー系ミノーやリップレスミノー、バイブレーションというようにプラッキング全般の使用を前提としたデザインです。
メジャークラフト トリプルクロス TC-902L
定価 19,740円 (税込) のところ
ナチュラム価格 11,800円 (税込) 送料別












  


Posted by wyvern at 15:47Comments(2)函館のおいしいもの

2009年03月22日

三ヶ月ぶり

このところ週末になると強風だの寒波だので全く釣りモードにならなかったのですが、ようやく天気と休みに恵まれ一路島牧に。
海に出るのが三ヶ月ぶりに加えて、サーフに降りるのは三年ぶりだろうか。これまた久しぶりのスピニングタックルを引っ張り出し(錆びてなくてよかった)波がないのをいいことに長靴だけでコベチャのサーフに降りていく。
天気はいいし風もたいした強くない、しかし山瀬なのであまり釣れる気がしない。案の定あたりの一つもないまま時間だけが過ぎる。一応2時間粘って体育館裏に移動すると30cm程のカジカが来たがそれっきり。
昼になったので少し休んでからまたやろうと思って目を覚ますと強風に波・波・波・・・。


天気予報では一日中風速は2mになってる、でもどう考えても10m近くはありそうだ。ロッドは9ftだからたいした煽られはしないが、持ってる左手がこれまた久しぶりに筋肉痛に泣いている。年も年だしそろそろ鍛えとかないと先が思いやられる。
ただ風は海瀬になったので淡い期待を持ちながら1ozのジグを投げ続けること1時間、やっぱり何の気配もないまま撤収。
週末は再び天気が悪くなるようなことを言っていたが、土曜日目を覚ますといい天気。何となく江差に走って乙部の港に入ってみた。


風は7.8mくらいありそうだがスピニングならなんとか釣りになりそうだ。しかし外防で投げをやってる人を見てもさっぱり釣れてる雰囲気ではない。
暗くなるまでグラスミノーとスイミングマレットでキャストを続けたが、ホッケもソイも全く反応がない。
水温を見てみたら5.6℃といったところか。

潮が悪かったと思って諦めるしかないか。



人気ブログランキングへ ランキングに「ぽち」っとお願いします

管理人
のHPはこちら




シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg
シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg


155gの超軽量モデル。マグネシウムボディを採用し、軽量化はもちろん
軽量化とは相反する要素である高剛性も実現。

超々ジュラルミンを限界まで薄肉化。
軽量ルアーの操作性に対しても、キャスト時に敏感に立ち上がり
驚異的なキャスタビリティー性能を見せます。

●ギヤ比:5.8
●最大ドラグ力:44.1N/4.5Kg
●標準自重:155g
●ボールベアリング数:8個
●ローラーベアリング数:1個
●糸巻量(号/m):3/100、3.5/90、4/80、5/65
●本体は超防錆表面処理した軽量マグネシウム合金
●超々ジュラルミンを採用した精密バランス軽量マグナムライトスプール。スプールエッジを極限まで削り込み、さらに全体を薄肉化することで慣性力を低減
●小型・軽量のSVS(可変遠心力ブレーキ)
スコーピオンMg1000/1001よりも、さらに軽量化された新しいコンパクトリール、アルデバラン。その自重はシマノのバス用ベイトリールでは最軽量となる155g。しかしながら、シマノの軽量リールであるアルデバランの性能はそれだけにとどまりません。シマノテクノロジーの賜物であるマグネシウムボディは、軽量化とともに、軽量化とは相反する要素である高剛性も実現。超々ジュラルミンを限界まで薄肉化して、取り扱いに注意を要するまでに軽量化された32mm径のマグナムライトスプールはレスポンスが抜群。軽量ルアーに対しても敏感に立ち上がり、驚異的なキャスタビリティー性能を見せます。新時代のスタンダードであるギア比7.0モデルはもちろん、巻物系のルアーに力を発揮するギア比5.8のタイプもラインナップしました。

定価 40950円(税込)↓
ナチュラム価格27230円(税込)


ダイワ(Daiwa) ミリオネアSW 103
ダイワ(Daiwa) ミリオネアSW 103


●ソルトゲーム対応のCRBB搭載。ウォッシャブル。
●瞬時にマグ調整可能!E.A.S.外調整マグダイヤル搭載。
●ハイパートーナメントドラグ&7BB、初期性能を維持するのでタフな使用でも安心。
●ギア比:5.8:1
●自重:270g
●糸巻量:12lb/110m、14lb/90m
●巻き取り長:61cm
●最大ドラグ力:4.0kg
●ボールベアリング:7個
●ローラーベアリング:1個
●※外箱に傷が目立つ場合がございますが、製品には問題はございません。ご了承下さいませ。

ソルト専用機のミリオネアが45%オフ!、これは買いでしょう。
定価 34650円(税込)↓
ナチュラム価格18900円(税込)


世界最強の小型ベイトリールRYOGA
既に品薄状態になってるとか、早い者勝ちです。

■ギヤ比:5.1(ハイギアは6.2)
■自重(g):295
■最大ドラグ力(kg):6.5
■巻取り長(ハンドル1回転当り/cm):60
■ベアリング数(ボール/ローラー):12/1
■糸巻き量(lb-m):16-125、20-100
■糸巻き量(PE号-m):1.5-290、2-230
●右ハンドル
●ソルトバリヤタフクラッチ
●タフデジギヤ
●アルティメットトーナメントドラグ(UTD)
●20段階マグダイヤル
●ナットレスレベルワインド構造
●90mmクランクハンドル&4BB仕様ラージIシェイプノブ
●リアルフォー


どこまでも堅牢、剛性の具現化、超高剛性高精度マシンカットスーパーメタルハウジング。極めて滑らな回転をどこまでも持続させるデジタル解析・切削技術を結集させたタフデジギヤ。ノイズや振れのない、浮き上がるようなキャストフィールを実現するリアルプレシジョンスプール。異次元の滑らかさと高耐久性を両立させた新しいドラグ伝説の始まりを感じさせるアルティメットトーナメントドラグ。かつてない耐久性を誇るソルトバリヤタフクラッチ。小型ベイト初のウォッシャブル構造。

左巻きハイギアの2020HL


左巻きノーマルギアの2020L


右巻きハイギアの2020H



右巻きノーマルギアの2020


  


Posted by wyvern at 22:05Comments(0)釣り