ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
wyvern
wyvern
北海道に在住です。
ほぼ陸っぱり専門のゆる~い釣りをやってます。ヒラメ・アブラコ・ホッケ・カジカ・鮭等々、ひたすらルアーを投げまくってます。
ウェーダーのサイズと靴が合わないのでサーフでも長靴でいますのですぐわかります(笑)
コメント・相互リンク大歓迎です。時々勝手にリンクに追加させていただいてますのでご了承下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
当ブログを訪れていただきありがとうございます。

リンク希望や管理人と連絡を取りたい場合は、右下のサイドバーにある「オーナーへメッセージ」からお入り下さい。


ランキングに参加しています、多くの皆さんのクリックを頂けると幸いです。
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月29日

最強の外道

28日は風も強く天気もよくなさそうなので昼間から寝て29日の1時起床(いつ起きてたんだろうか)
気温はマイナス2℃ながら、道路は凍結もなく順調に走る。
島牧到着は5時半、まだコンビニも開いてない。
時期的にはまだ早いのか、人の数も思ったより少なめ
とは言うものの18番と赤灯前は込んでるだろうから、整備工場から海岸に出る。


7時を過ぎるとボチボチ人が離れ始める、見たところ誰も海アメの顔を見てないようだ。
やや波が高い。にも関わらずいつものように長靴で海岸に出ているのは私だけ(笑)
当然結構後ろに下がってキャストするから飛距離もへったくれもあったものではない。

それでも約30gのルアーをキャストしているとロッドに重い感触があった。
波のせいで当たりなのかよく分からないのだが、合わせてみるとロッドが曲がっている。
リールを巻くとティップがプルプルいってるから魚であることは間違いなさそうだ。
一昔前のパシフィックファントムの11ftが90度に曲がったまま。隣の方も何事かと近づいてくる。
やりとりすること約1分。
そろそろ波打ち際に魚体が見えてもいいはずなのだが、見えない。
更にリールを巻くとようやくヒレだけが見えてる、動いてるから魚である。
魚体はどこさ・・・あれ、ヒラメだわ!!


見えないわけである。まさか12月も目前の時に、しかも日中釣れたのは初めて。
しかも過去最大サイズの60ジャスト。
隣の方が「やりましたね~」と言ってくれて、顔を見るとなんとtukatukaさん親子ではありませんか。
意外な場所で3年ぶりの再会でした。


帰宅してヒラメを入れた袋を見ると噛みついた痕が・・・

一応11時まで粘るも海アメはおろかホッケさえも釣れない。
きっと本日の漁獲高は間違いなくトップだと思うが・・・。




人気ブログランキングへ ランキングに「ぽち」っとお願いします

管理人のHPはこちら




最近は安価で高性能なリールが多い。

アルファタックル メタリックス
■堅牢耐久を象徴するアルミ合金ボディー/ローター/ドラグノブ
■すぐれたCASTを導き出すチタン製スプールリング
■極太強化アルミベール
■特殊彫刻ロゴを施した鍛造アルミスプール
■ソフトリールバッグ
■滑らかな回転を約束するジュラルミン製ウォームギアオシレーション
■耐久性に優れたステンレス防錆ベアリング9BB+1
■ジルコニアノンツイストラインローラー
■マシンカット折りたたみパワーハンドル
■オプションスプールを手に入れれば様々な釣りにアジャスト
メーカー希望小売価格 14,700円 (税込)
価格 10,290円 (税込) 送料込







シマノ 07 アルテグラ アドバンス 4000S
AR-Cスプールを搭載

遠投性能はそのままにライントラブルを激減させ、高い評価を得ているAR-Cスプール。そのAR-Cスプールをこのクラスのリールとしては初めて搭載。これによりアルテグラは瞠目の進化を遂げました。キャストを繰り返すルアーフィッシングにおいてその恩恵は大きく、もたらされる影響は計り知ることができません。バス、トラウト、シーバス、メバル、アオリイカといった人気のターゲットに対応します。
■ギア比:4.8
■実用ドラグ力(N/kg):49.0/5.0
■最大ドラグ力(N/kg):98.0/10.0
■自重(g):345
■糸巻量:
  ナイロン(lb-m) 6-210,8-150,10-135,12-100
  PE(号-m) 0.8-390,1-290,1.2-190,1.5-150,2-130
■最大巻上長(cm/ハンドル1回転):77
■ベアリング数(A-RB/ローラー):5/1
定価 18,375円 (税込)
販売価格 12,250円 (税込 12,863 円) 送料別




最近は海アメロッドも軽くて飛びます
ダイワ(Daiwa) LABRAX 11M
ダイワ(Daiwa) LABRAX 11M


ダイワ(Daiwa)
LABRAX 11M
粘りと軽量感を両立、チタンフレームSiCガイド搭載の斬新なデザイン。
日本のあらゆるフィールドに対応可能。自分好みの一本がすぐに選べる用途別設計のLABRAX(ラブラックス)。

シルバーとブラックを基調にしたデザインは、シンプルながらも、存在感を醸しだすデザイン。
軽量・耐食性に優れたチタンフレームSiCガイド仕様。しかも大型サイズを採用し、ラインシステムでもストレスフリー。ブランクがしっかりしてるからこその本格仕様です。

また、握りやすくなり安定したホールド性能を可能にしたオーバル(楕円)形状の新リールシートを採用し、リーリング時に伸ばした指先が自然に落ち着く形状のフォアグリップは濡れても滑りにくい最適な硬度に設定されています。

LABRAX 11MはPOWER GAME SEABASS EDITION
怒涛のパワーでモンスターをねじ伏せる。
定価 44205円(税込)↓
ナチュラム価格28700円(税込)




シマノ(SHIMANO) GAME AR-C 1106
シマノ(SHIMANO) GAME AR-C 1106


シマノ(SHIMANO)
GAME AR-C 1106
AR-C独特の調子はそのままに、より飛距離を求めて長尺化。1006は、サーフや大河川でウェーディングしながら最大飛距離を得たい場合などに効果的。 1106は、足場の低いロックショアなどに最適の長さ。1206は、ロックショアからのヒラスズキ狙いはもちろん、青物狙いのジグキャストにも対応。 1306は、ロングモデルの中でも最も飛距離の出るスーパーAR-Cとして、サーフで、ロックショアで、未知のポイントを狙いたい時などに絶対的な存在価値を発揮します。
●標準全長:3.51m
●継数:3本
●仕舞寸法:124.0cm
●自重:270g
●先径:1.7mm
●元径:15.0mm
●推奨ルアーウェイト:9g~56g
●推奨PEライン:1号~4号
●推奨ナイロンライン:8lb.~25lb.
●カーボン含有率:99.6%
●ネジレに強い、超軽量X構造。ブランクスはシマノ独自の超軽量X構造。軽く強靭で、かつ理想的なパワーを発生。ネジレやブレにも圧倒的に強く、キャスティングのカを最大限に飛距離に生かします。
●並継

定価 45675円(税込)↓
ナチュラム価格36540円(税込)  


Posted by wyvern at 19:28Comments(4)ヒラメ

2009年11月07日

カジカの季節

雪が降ったかと思えば突然20℃近くにまでなるし、この季節は体もタイヤもたまったものではない。
でも風もたいしたことないし当然海に出かける。
ところがどこの港に行っても人影がまばら、天気に誘われて遠出した人が多いのだろうか。
海アメやホッケにはまだ早いし、かと言ってヒラメも望み薄。
やはりここはアブラコとカジカ狙いで椴法華から北上する。

が、魚の気配がほとんどない。
人がいないのは魚がいないからか?

なんだかんだでいつもの森港に腰を落ち着ける。
西側からランガンしながら東に移動するが、かすかにアブラコかソイらしき当たりを感じるもののさっぱりフッキングしない。
2時間かけて森東港(どっから東港だ??)の尾白内川の堤防に乗ってみる。


10人ほどの人がいるがみんなチカ釣りをしていて、ロックは私のみ。
西風に乗せて遠投をかけるとこれも小型のアブラコらしき反応があるが乗らない。
もっともナイロン80mも先の当たりなんて分かるわけもなく、リフトさせると「あれ、重いかな?」という程度だから乗るわけがない。

それでもかなり近くまで戻ってきたスイミングマレットにズッシリした感触

久しぶりの40ちょっと

でもコレ1匹のみで、さらに2時間粘るがアブラコもカジカも反応なし。

夕暮れ近くなって西側に戻るとまたこんなサイズのが上がってくる

グラスミノーLとたいした変わらない

天候は文句ないのだがどうも釣れそうな気がしない
もしかしたら島牧あたりに走った方がよかったのかもしれない


ところで先日立ち寄った釣具屋で見かけた竿がある。


ダイワ(Daiwa) F(LIGHT+LIP) FLIGHT FLIP 741HXHFB-WAO 07
■全長(ft/m):7.4/2.24
■継数(本):1
■仕舞寸法(cm):65
■自重(g):150
■先径(mm):1.9
■元径(mm):12.9
■適合ルアーウェイト(oz):1/4-1・5/8
■適合ライン(lb):12-25
■パワー:HXH
■カーボン含有率(%):90
■ベイトタイプ

ハートランド倶楽部メンバーとハートランド技術開発陣、そして村上晴彦氏が協力し合ってひとつの竿を作り上げていくというW・A・O・( We are one )プロジェクト。過去には「ランドレイダー」や「紫苑(Shion)」という、実に個性溢れるモデルを生み出してきた。2007年、W・A・O・( We are one )プロジェクトにより誠に魅力的な竿がデビューする。その名は「フライト・フリップ」。簡単にいえば、キャロスペをパワーアップさせたようなロング&パワーロッド。キャロ、テキサスやラバージグなどのヘビーウエイトなルアーを大遠投したり、背丈より高いリーズエリアをウェッピングで攻め、クォリテイーなバスを強引に引きずり出せるパワーとトルクを持っている豪腕竿である。だが、単なる力自慢ではない。沖のウィードエリアに潜む60アップに対等に挑めるスーパーロングキャスト性能、50~60メートル沖でもルアーを自在にコントロールできる操作性、そしてウィードを意のままに切りながらルアーやリグを操作できる独特のロッドアクションなどを有しているのだ。つまり、使い手しだいで自在に操れる「言うことを聞く」竿でもある。すべてダブルフットが採用されたガイドで耐久性も大幅アップ、ひとつ減らして10個にしたことも裏技で、密かにしなやかさを実現させた
定価 50,400円 (税込)
販売価格 38,400円 (税込 40,320 円) 送料別

スペックが1/4-1・5/8、つまり7gから47gくらいまでのワイドレンジ
マジ?そんな都合のいいロッドってあり?


なんて思いつつも店員に熱心に勧められ、おまけにデザインも気に入ったので買わされてしまっていた。

私の好きなオールダブルフット・ダブルラップ


マグナムテーパーってあるけど・・・


まずは試し、いつもの3/8を投げてみる。
普通に飛んでく。
1/4は持ってなかったけど、これなら問題なく投げられそうだ。
次に1/2oz。
ロッドのパワーがあるから多少の踏ん張りは必要だけど、力まなくてもいつもの10%程度余計に飛んでく。
今までダイワのロッドは眼中になかったが、これはすごい。
腕がよくなった気がしてくる(あくまでも個人の感想です(笑))
ダイコー スピアー-ROUGHNESS MASTER- SR-66CだってMAX 1・1/2だけど3/8ozを投げるのはエライ気を遣う。

ところがFLIGHT FLIPはいつものギャレットと変わらない感じで普通に投げられるのだ。
問題はさっきの40アップのカジカが30程度にしか感じないこと。
ラインの強度以上に無茶をやらかしそうで怖い。

3/4oz以上はまた次の機会に試すとして、このパワーとしなやかさはマジで半端じゃない!


人気ブログランキングへ ランキングに「ぽち」っとお願いします

管理人のHPはこちら




こちらはFLIGHT FLIPより少しライト、ロックには最適かも。

ダイワ ハートランドZ HL-Z 671HRB-SV 疾風(HAYATE)
■全長ft(m):6.7(2.01)
■継数(本):1
■自重(g):165
■先径(mm):1.7
■元径(mm):10.9
■ルアーウィイト(oz):3/8-1
■ライン(ナイロン)lb:10-20
■カーボン(%):100
■SVFコンパイルX
■チタンフレームSICガイド
ダイワ ハートランドZ HL−Z671HRB−SV (HAYATE)
スピニングではキャストしずらいあらゆるヘビールアーをロングキャストして、遠くのバスをロッドのパワーで掛けるための攻撃専用ロッドです。遠くの茂ったウィードを全て感じられ、今迄にない全く新しい領域の感度を備えております。またアングラーサイドからバイトを誘発するための小技も使える操作性を備えています。テキサスリグやラバージグ、そしてスピナーベイトまで幅広いルアーの選択ができます。
メーカー希望小売価格 59,325円 (税込) の品を
当店価格 47,460円 (税込) 送料別





あのパームスからリーズナブルなロックフィッシュロッドが登場

アングラーズリパブリック
パームス エルア “バンパー”
【BPGC-706】
7ft. 2pc.
Power :6 10-35g
Lures 10-22lb.Line
取り回しの良いレングスと50超えのアイナメにもアドバンテージを譲らないパワーを誇ります。ボートからは、ミディアムディスタンスで流しながらの連続キャストに最適。陸っぱりではテンポ良く探っていくランガンをサポートします。バランスに優れたスタンダードモデルです
当店通常価格 27,300円 (税込)
価格 21,840円 (税込) 送料別





アングラーズリパブリック
パームス エルア “バンパー”
【BPGC-767】
7ft.6inc. 2pc.
Power :7 14-40g
Lures 12-25lb.Line
1オンス前後のウエイトを使ったテキサスリグをストストレスなくロングキャストするモデル。カバーからでも大型ロックフィッシュを一気に離すトルクを備えています。特にボートからはストロークの長さを生かして水深のあるエリアを攻めるシチュエーションに適しています。
当店通常価格 28,350円 (税込)
価格 22,680円 (税込) 送料別





アングラーズリパブリック
パームス エルア “バンパー”
【BPGC-798】
7ft.9inc. 2pc.
Power :8 18-56g
Lures 14-30lb.Line
濃いウィードエリアでのゲームや大型のロックフィッシュに照準を合わせた異色のロングレングス&ハイパワーモデル。厳しい条件下のエリアやモンスター狙いでパワーを最優先させたいシュチュエーションでこのモデルの真のパフォーマンスが発揮されます。
当店通常価格 29,400円 (税込)
価格 23,520円 (税込) 送料別
  


Posted by wyvern at 21:01Comments(0)釣り/カジカ

2009年11月02日

アップグレード

思えば1年前HDDがクラッシュしてお釈迦になったR41。
慌てて買ったXPS1730にはほぼ満足しているが、当時VISTAのことなんて全く調べてなかったからあちこちから酷評を受けていることなんて知らずに買ってしまったのだった。
先日発売されたWindows7がなかなか評判がよくずいぶん売れているという。
たまたま行ったヨドバシカメラでhomepremiumの3ユーザー版があったので買ってみた。

とりあえずPCの設定を残したままインストールしてみる。
何度か再起動を繰り返し見た目もあまり変わらずインストールできた・・・と思ったのだが
正常に終了しなくなった。
原因はよくわからないが、「PCを終了しています」の画面でフリーズしクーリングファンが全開状態になって電源が落ちなくなるのだ。
当然しょうがないから強制終了するのだが、3日経っても全く状況が変わらないので今度は設定を残さないクリーンインストールすることにした。


今度はトラブルもなく正常終了する。
ところがこれからが大変だった。
まず一部のデバイスが認識できていない。
sounditやpaintshopが動作しない。

とらえずPCの付属品のアプリケーションとドライバーを全部ぶち込みすべてのデバイスのドライバーを更新し直してとりあえずすべてのデバイスを認識した。


しかし相変わらずsounditが動かない。
しょうがないのでDELLのサポートからサウンドとついでにディスプレイドライバーも新しくなっていたのでインストール。
これでようやくsounditも正常に動作するようになった。

さてsecurityソフトはノートンを使っているのだが、IEではノートンバーが表示される。
しかし常用しているfirefoxではウインドウズとノートンのアップデートを繰り返してもバーが表示されない。
ここはまた出費になるがノートンの2010版を購入するしかない。

最新版! 統合NO1セキュリティーソフト 2010年版ノートンNorton Internet Security2010 3台登録OK1年版
価格 3,680円 (税込) 送料込

買いに行く時間もなかったのでここで格安で購入
ようやく無事に動作している。
普通は一週間もかからないんでしょうね。あー疲れた。
これで動作しないのはホームページビルダーだけ、これも買うしかないのかな。

さて早くなったかというと
ちょっと軽くなった感じはありますが、あまりありがたみがわからないような。
来年以降出てくる無料のchromeOSに期待したいですね。


人気ブログランキングへ ランキングに「ぽち」っとお願いします

管理人
のHPはこちら




万一のためにデータ類は外付けハードに保存するのが安心です。

ロジテック eSATA&USB 2.0外付型HD 1TB LHD-ED1000SAU2
ネット特価 20,000円 (税込 21,000 円) 送料込





東芝「レグザ」対応!超コンパクトなハードディスク!
I・O DATA/アイ・オー・データ HDC-EU1.0N 外付けハードディスク 1TB USB2.0/1.1対応
特価 9,400円 (税込 9,870 円) 送料別  


Posted by wyvern at 19:00Comments(0)PC

2009年11月01日

アンバランス

30日、これまでと違って急に冷え込んできた。20時に温度計は既に6℃になってるし。
18時から鹿部、本別、出来澗、砂原、掛澗と何もつれないまま北上して森に落ち着く。
しかも風も結構強い。気温がもう少し高ければどうにかなる程度だが、指の感覚がなくなってゆく。
それでも船の間にワームを落としていくと小型のソイがついてくる。


釣れることは釣れるのだがみんなこんなサイズ


活性がいいのか悪いのか、それにしてもワームとたいした変わらないサイズばかり。



朝になると風も収まり体感温度は結構高い、それでも温度計は7℃しかない。
とりあえず旧港の台船溜まりに向かう、どういうわけか先月まであれだけ絡まるように張っていたワイヤーがすっきりしていて釣りやすくなっている。


1投目はまたこのサイズのカジカ



2投目には首振りの感触、激減したとは言え森のアブラコは健在。
やっとこさロッドのパワーに多少見合ったサイズが釣れる。
それでも40弱といったところか。


実はこの前いつも使うロッドのガイドを壊してから、代わりに使っているのがABUのアルケミスト(懐かしいでしょ)。しかもこのロッドPE系のラインを使うことが前提になってるようだが、私はナイロンの16lb一本。
しかもパワーが「H」、10cm台の魚が掛かっても遊べないくらいの剛竿(スタリオンなんかとは比較にならないが)。
それでも8gのシンカーをストレスなくキャストできる。
そろそろ代わりのロッド探さなきゃ。


まあとりあえず満足して続けるが釣れるのは例のサイズばかり。
しかし8gのカブラーに反応がいい。


中にはこんなオマケもあるが。


カブラーにガルプの組み合わせは最高かもしれない


テキサスのグラスミノーに変えると、今度はこのサイズのソイばかり。



16時を過ぎて再び気温が下がってきて、根掛かりも面倒になってきたのでここで終了。
アルケミストに見合うサイズの魚がほしい。



人気ブログランキングへ ランキングに「ぽち」っとお願いします

管理人
のHPはこちら




ざいこ限りのこの価格をお見逃しなく。
アブラコ、カジカに最適です。
バークレー TB-バンジーパワーホッグ
バークレー TB-バンジーパワーホッグ


バークレー
TB-バンジーパワーホッグ
4インチ  ジュンバグ
定価 オープン価格↓
ナチュラム価格398円(税込)




ストレートながら意外に高い実績があります。
バークレー TS-パワークローラー
バークレー TS-パワークローラー


バークレー
TS-パワークローラー
4インチ  WRG(ウォーターメロンレッドグリッター)
定価 945円(税込)↓
ナチュラム価格298円(税込)




このカラー、5gクラスのシンカーと組み合わせるとアブラコが黙っちゃいません。
バークレー TS-パワーリブワーム
バークレー TS-パワーリブワーム


バークレー
TS-パワーリブワーム
定価 945円(税込)↓
ナチュラム価格298円(税込)



忘れていませんか、シマノのロックロッド。
感度・パワーと価格に感激です。

シマノ ボトムノック B700M (ベイトタイプ)
■全長(m): 2.13
■継数(本):2
■仕舞寸法(cm):111.2
■自重(g):135
■先径/元径(mm) :1.8/11.5
■ルアーウェイト(g):5~28
■ラインウェイト(lb.):8~16
■グリップ長さ(mm):230
定価 27,090円 (税込)
販売価格 18,060円 (税込 18,963 円) 送料別






シマノ ボトムノック B706MH (ベイトタイプ)
■全長(m):2.28
■継数(本):2
■仕舞寸法(cm):117.7
■自重(g):150
■先径/元径(mm) :2.0/12.0
■ルアーウェイト(g):7~35
■ラインウェイト(lb.):10~20
■グリップ長さ(mm):250
■カーボン含有率(%):99.7
定価 28,560円 (税込)
販売価格 19,040円 (税込 19,992 円) 送料別





シマノ ボトムノック B710H (ベイトタイプ)
■全長(m): 2.39
■継数(本):2
■仕舞寸法(cm):123.2
■自重(g):157
■先径/元径(mm) :2.0/13.5
■ルアーウェイト(g):7~42
■ラインウェイト(lb.):12~25
■グリップ長さ(mm):270
■カーボン含有率(%):99.7
定価 30,450円 (税込)
販売価格 20,300円 (税込 21,315 円) 送料別  


Posted by wyvern at 12:31Comments(2)釣り/アブラコ