ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
wyvern
wyvern
北海道に在住です。
ほぼ陸っぱり専門のゆる~い釣りをやってます。ヒラメ・アブラコ・ホッケ・カジカ・鮭等々、ひたすらルアーを投げまくってます。
ウェーダーのサイズと靴が合わないのでサーフでも長靴でいますのですぐわかります(笑)
コメント・相互リンク大歓迎です。時々勝手にリンクに追加させていただいてますのでご了承下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
当ブログを訪れていただきありがとうございます。

リンク希望や管理人と連絡を取りたい場合は、右下のサイドバーにある「オーナーへメッセージ」からお入り下さい。


ランキングに参加しています、多くの皆さんのクリックを頂けると幸いです。
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月22日

巻きポカ

前回の釣行で試したかったものがある


10年程前から寒い時期の手先の冷え方がひどく、実は海アメを釣りに行くのもけっこう苦痛だったのだ。

使い捨てカイロを専用のベルトに入れて手首に巻くといったもの。


中身はこんな感じ


手首に巻くとこうなります


つまりですね、手首を流れる血液をカイロであっためて、暖かい血液を指に流そうってシロモノ。

これが実にいいんです!

外は-3℃程で、いつもなら手が痛くて釣りにならなかったんですが

これならウィンドストッパーのグローブをはめて普通に釣りができます。

腕時計とちょっと干渉しますが、他は全く気にならずに快適です。

誰が考えたか知らないけど、これを作った人はエライ!

でもね、これ困ったことに私の知る限りのスーパーやドラッグストアとか釣具屋さんには置いてないんですね。

バイヤーの皆さん、もうちょっと考えてくださいな。



人気ブログランキングへ ランキングに「ぽち」っとお願いします

管理人のHPはこちら





指先まであったかい 巻くだけカイロ!
手首からぬくもりが拡がる!
巻くだけ簡単で、冷えやすい手先まで温めます。
巻きポカ 手首用
価格 780円送料別





巻きポカ 取替用 シート10個入
特価 279円 (税込 292 円) 送料別






冷えやすい手先まで温める手首用温熱パット
MOTHOT ゆびポカ(ホルダー、カイロ各2個入り)
628円 (税込) 送料別






ZIPPO ジッポー/オイル充填式カイロ ハンディウォーマー Z182
2,100円 (税込 2,205 円) 送料別




カイロの王様 保温24時間
ハクキン懐炉(カイロ)PEACOCK 本体
価格 2,380円 (税込) 送料別





繰り返し使える充電式カイロ♪あったかいろ

繰り返し使える充電式カイロ♪あったかいろ

価格:3,980円(税込、送料別)


繰り返し使える充電式カイロ♪

あったかいろ
3,980円 (税込) 送料別





ほっかほっかストレッチベスト(ヒーターベスト)はスイッチ一つでベストが発熱!
価格 7,140円 (税込) 送料別





ほっかほっかインナー手袋(インナーヒーターグローブ)はスイッチ1つでグローブ本体が発熱
価格 4,179円 (税込) 送料別
  


Posted by wyvern at 21:00Comments(0)釣り/ツール

2010年12月19日

新? 鹿部サイズ

例によって土曜日の朝3時

天気予報で風が一番弱そうなとこは長万部くらい

気温はどこも似たりよったり

-3℃から2℃といったところ

函館市内は交差点だけが異常に滑るので50Kmくらいしか出せない

4時すぎに出たのだが、大中漁港に着いたのは6時半

なんと釣り人が一人もいない


釣れてないのだろうか。あまり混んでるのも困るがいないのも不安になる

案の定外防を基部から順に先端に向かってワームで探りを入れるが当たりの一つもない。

場所の選択を誤ったか

風も5.6mはある、予報は2m程度のはずだ。これなら西風に強い静狩に行けばよかった。

先端で少し粘ってみるがいないものはいない。

上に登ると風が一段と強い、10mくらいはあるだろうか。

試しにテトラの穴を探るとやっと1匹ゲット。

冬の定番です

しばらくテトラで遊んでみるが、さっきの1匹のみ。

国縫に移動するが、ここもカレイ狙いの人もいない。

更に戻って森。掛澗、砂原と竿を出すが全く魚の反応がない。

本別に着いたのは既に昼過ぎ。


埠頭で風を背中にやっとの思いでワームを投げるとやっとカジカが1匹。


25cmにも満たない通称鹿部サイズ。

ここも釣れたのはこれ1匹だけ。

鹿部に移動すると15時近くになっていた


今は日没が最も早い時期だから、勝負はあと1時間くらいか。(冬の夜釣りは気が進まない)

今まで鹿部ではいい思いをしたことがない。

ある程度数は揃うのだが、文字通りの鹿部サイズでどうも煮えきらないのだ。

移動しながら1時間くらい経った頃、ようやく当たりがあった。

何回も突っついてくるから食うのが下手そうなアブだろう。

時間を掛けて食わせて一気にロッドを持って行かれそうになった時に合わせる。

乗った!

意外に重い。ひたすら潜ろうとするが、ほぼ1年ぶりのスピニングの感覚がどうもしっくりしない。

1分ほどして水面に上がってきたのは結構いい型のアブラコ

測ってみると43cmある

鹿部にもこのサイズがいるのがわかってビックリした。

アブラコからフックを外した途端にオフセットのところから折れてしまった、危ない危ない。


がまかつのフックが魚でおれたのを見たのは初めてです、これからはもっとヘビーワイヤーのフックを使わないと。

このあとカジカを追加

こっちは普通に鹿部サイズ(笑)

この後再びアブらしき当たりがあったのだが乗ってくれない。

漁組の方に目をやると港内の雪を海に投棄している。

そうか、これで港内の水温が下がって魚が動かないのか。

雪が降った次の日はよくないのかもしれない。


人気ブログランキングへ ランキングに「ぽち」っとお願いします

管理人のHPはこちら





ヴァンフック(VANFOOK) マジックビーク(ストッパーオフセットフック)ヘビーワイヤー #1/0 レッド
●ヘビーワイヤー●入り数:6本入り
スーパーロングテーパーにスモールバーブ仕様。ワームのズレを防止する独自のアイ形状。ヘビーワイヤー仕様。
ナチュラム価格 368円 (税込) 送料別








グラン ノガレス フッキングマスター ヘビーワイド (フックサイズ#1/0)
(メール便:1サイズ)
価格 313円 (税込) 送料別






ダイワ(Daiwa)レブロスMX 2500

ダイワ(Daiwa)レブロスMX 2500

価格:5,780円(税込、送料別)



ダイワ(Daiwa) レブロスMX 2500
定価 8,505円 (税込) のところ
ナチュラム価格 5,780円 (税込) 送料別







テイルウォーク(tail walk) MUDSEEN S652M NOIKE STYLE
●標準全長:6.5フィート●継数:2本●仕舞寸法100cm●自重:119g●ルアー:1/16oz〜1/2oz●ライン:3lb〜12lb●高強度ブランク●超硬度EVAグリップ●FujiステンレスフレームSiC ガイド●オールダブルラッピング(C502Mは除く)●C702MHはオールダブルフットガイドフレーム●tailwalk ステンレスエンブレム●オリジナルカラーリングシート●オリジナルグリップシェイプ 
どこまでも追いかけ、追い詰める。決して逃しはしない。そんなアングラーのために。 「tailwalk MUD SEEN」 機動性を重視したオール2ピース。ヤブコギ、BIGバスのブチ抜き。野池のハードコンディションを攻略する専用設計=NOIKE STYLE=。 浜での遠投、河川、ソルトシーンまでを境界なくカバーする、ノーボーダー=FREE STYLE=。2ラインナップを用意したハードユース専用モデル 「tailwalk MUD SEEN」手にした瞬間、境界を越えたタフネスを体感する。
ナチュラム価格 17,010円 (税込) 送料別
  


Posted by wyvern at 18:34Comments(0)釣り/アブラコ

2010年12月05日

リールのメンテ





そろそろ私のベイトリールは春まで冬眠の時期を迎える。

冬眠の前の準備。

たっぷり食っておいて・・・それは私。

リールは一度完全(ほぼ)にバラしてグリスアップをしておかなきゃならない。

特にS(メーカー)の場合は素材そのものが塩に弱いらしく、毎回バラす毎にシャフトやギアが緑青まみれになっている。

これをとにかく取れるだけ取って、錆止め兼グリースを塗らなければならない。

まずバラしてクリーナーをかける(考えてみれば写真取るの忘れてました。


この後金属の部分すべてにグリースを塗るのだが、去年まではスプレーをダイレクトにかけていたのだが

何回か使ってるうちにグリースがベアリングまで流れ込んできてグチャグチャになるので

一旦小型のカップに取り絵筆を使って薄く塗ることにする。

今年になっていい物を見つけた。

これならほとんどメンテナンスフリーにできるかもしれない。

もちろんベアリングはグリースではなくオイルを使う。

今回は今年活躍したSの2台


組んでから気がついたのだが、アンタレスDCのフリップアップ側のスプリングをなくしたらしく、ロックを外したときにポップアップしない。

まあ、ちょっと引っ張ればいいだけだからなんとかなるが。

レベルラインのクロスギアはバラすと元に戻す自信がないので、念入りにクリーナーをかけたあとこいつを流し込む
RESPO レスポ チェーンスプレー

RESPO レスポ チェーンスプレー

価格:2,100円(税込、送料別)

これならまず油膜が切れることはない。

クロスギアが回転する毎にオイル自信がギアに絡みついてくれる。

仕上げはリールのハウジングだが、いつもは普通のシリコンオイルを塗っていたが、これもいい物を見つけた。

リール表面を燃料用アルコールで拭き、油分を落としてからラストンをスプレーして乾拭きする。

乾燥してしまえばコーティングが完了。

アルミ系のケースはそんなに神経質になる必要はないが、マグネシウム系のケースは置き傷なんかから腐食が始まるから油断できない。

メタニウムXTだってマグネシウム系のパーツが使われている(個人的にはそんなに軽くしなくていいから腐食しないで頑丈なリールが欲しいのだが。)

今日は日曜出勤で、帰宅したのが15時過ぎ。

風が強いこともあって海に行く気は全くなく帰るなりメンテを始めたのだが、2台やり終わったら3時間近く経っていた。

これで今日一日終了。

ウミアメ用のなんちゃって鯛ラバを作る暇がなくなってしまった。

飲んで寝ようっと。


人気ブログランキングへ ランキングに「ぽち」っとお願いします

管理人のHPはこちら







メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F3−65DG
メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F3−65DG







メガバス(Megabass)
OROCHI PEAK PERFORMANCE F3−65DG
●6フィート5インチ
●3/16-5/8oz
●5-16Lb
小〜中型のプラグ、1/4oz.クラスのスピナーベイトなどをノリ重視で使える。’08モデルとなり、ブランクスもシリーズ化によってブラッシュアップ。シリーズ中かなり厚巻きのブランクスとなっており、F3ながら非常に頑強なスペックを持つ。ライフルバックで竿全体がしなやかな孤を描くシューティングロッド。
定価 31290円(税込)↓
ナチュラム価格23460円(税込)






テイルウォーク(tail walk) VOL−MOON 86L−ti クリッパープレゼント
テイルウォーク(tail walk) VOL−MOON 86L−ti クリッパープレゼント







テイルウォーク(tail walk)
VOL−MOON 86L−ti クリッパープレゼント
●アクション:LIGHT
●標準全長:8.6フィート
●2ピースモデル
●仕舞寸法:133cm
●標準自重:145g
●ルアー:MAX24g
●PEライン:MAX17lb
軽く・強く・錆びにくい!チタンガイドフレームの人気モデルが数量限定でこの価格。
飛距離を稼ぎ、魚を掛ける!
パワーと軽さを追求して誕生したロッド!!それが「ボルムーン」♪
囁くようなファーストコンタクトを逃さない感度としなやかさ。
繊細なティップとは別に、驚きのバットパワーで魚に主導権を与えない強さ!
そして長時間の使用もアングラーの負担にならない超軽量モデル♪
この価格でチタンフレームは超お買い得ですョ!
定価 31500円(税込)↓
ナチュラム価格15750円(税込)





ダイワ(Daiwa) シーゲートライト 4000H−PE
ダイワ(Daiwa) シーゲートライト 4000H−PE






ダイワ(Daiwa)
シーゲートライト 4000H−PE
●巻取り長さ(ハンドル1回転当り):93cm
●標準巻糸量PE:1.5号〜250m、2号〜200m
●ギヤー比:5.3
●自重:410g
●最大ドラグ力:6kg
●ベアリング(ボール/ローラー):7/1
●デジギヤII
●スーパーメタルボディ
●アルミ鍛造ABSスプール
●アルミマシンカットハンドル
●クロスラップ
●エアベール
●シーリング付1CRBBラインローラー
●トーナメントドラグ
●7ボールベアリング、主要部CRBB:2個
●2BB仕様ハンドルノブ(3500PE:パワーノブ、3500H・4000H〜PE:パワーライトノブL)
●RCS3500PE、4000PEスプールと互換性あり
定価 31290円(税込)↓
ナチュラム価格18770円(税込)





アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス フリッピングモデル
アブガルシア(Abu Garcia) ブラックマックス フリッピングモデル






アブガルシア(Abu Garcia)
ブラックマックス フリッピングモデル
●ギア比:6.2:1
●糸巻量(ハンドル1回転):72cm
●自重:223g
●最大ドラグ力:3.5kg
●ラインキャパシティー:0.30mm−175m
●スプール径:37mm
●ボールベアリング数:4個
●ローラーベアリング数:1個
●メインギア素材:高強度ブラス
●ブレーキシステム:マグ
定価 9975円(税込)↓
ナチュラム価格4980円(税込)





アブガルシア(Abu Garcia) シルバーマックス フリッピングモデル
アブガルシア(Abu Garcia) シルバーマックス フリッピングモデル







アブガルシア(Abu Garcia)
シルバーマックス フリッピングモデル
●ギア比:6.2:1
●糸巻量(ハンドル1回転):72cm
●自重:223g
●最大ドラグ力:3.5kg
●ラインキャパシティー:0.30mm−175m
●スプール径:37mm
●ボールベアリング数:5個
●ローラーベアリング数:1個
●メインギア素材:高強度ブラス
●ブレーキシステム:マグ
定価 12075円(税込)↓
ナチュラム価格6030円(税込)





アブガルシア(Abu Garcia) Morrum ZX3601 IVCB−4
アブガルシア(Abu Garcia) Morrum ZX3601 IVCB−4






アブガルシア(Abu Garcia)
Morrum ZX3601 IVCB−4(左ハンドル)
●超々ジュラルミンブランキングスプール
●4点式遠心力ブレーキシステムIVCB-4
●超々ジュラルミンギヤ
●カーボンマトリックスドラグ
●HPCRボールベアリング(ハンドルノブを除く)
●クリック機構付メカニカルブレーキ
●アルミマシンカットフレーム&サイドプレート
●自重:210g
●ギア比:6.3:1
●最大ライン巻取:70cm
●ラインキャパ:14lb-160m 16lb-130m 20lb-105m
●最大ドラグ:5kg
●ブレーキシステム:IVCV-4
定価 49875円(税込)↓
ナチュラム価格22440円(税込)
  


Posted by wyvern at 19:49Comments(0)釣り/ツール